
プロ方からDIYまで幅広い層で使用されているハイコーキ製品の主流バッテリー”36Vマルチボルトバッテリー”の特徴とおすすめできる6つの理由を紹介していきます。
マルチボルトバッテリーとは

マルチボルトバッテリーとは、ハイコーキが出すリチウムイオンバッテリーの種類の一つで、高出力である18V製品(工具)と36V製品の両方を使い分けできる高性能バッテリーです。
通常であれば同じ電圧(V)同士のバッテリーと製品でなければ使用できませんが、マルチボルトバッテリーが1つあれば18V製品と36V製品の両方が使えるようになるため、汎用性が非常に高くなっています。
※V(電圧)が高ければよりハイパワーな作業ができ、Ah(容量)が高ければより長い時間作業可能です。また、基本的にバッテリーと製品の電圧さえ同じであれば異なる製品に使用することができます。
主要マルチバッテリーの基本性能
主要マルチボルトバッテリー | 寸法 (全長×高さ×幅) | 質量 | バッテリー容量 | 出力 | 充電時間 ※UC18YDML使用 | Bluetooth機能 |
BSL3640MVT/ BSL3640MVBT | 134×83×77mm | 980g | 36V-4.0Ah 18V-8.0Ah | 2160W | 約40分 | なし/あり |
BSL36B18X/ BSL36B18BX | 134×83×77mm | 1020g | 36V-4.0Ah 18V-8.0Ah | 1440W | 約40分 | なし/あり |
BSL36A18X/ BSL36A18BX | 118×71×80mm | 740g | 36V-2.5Ah 18V-5.0Ah | 1080W | 約25分 | なし/あり |
BSL36B18/ BSL36B18B | 134×75×83mm | 1020g | 36V-4.0Ah 18V-8.0Ah | 1440W | 約40分 | なし/あり |
BSL36A18/ BSL36A18B | 116×69×76mm | 700g | 36V-2.5Ah 18V-5.0Ah | 1080W | 約25分 | なし/あり |

主要なマルチボルトバッテリーは約10機種ありますが、 同じ枠内の機種はBluetooth機能があるかないかの違いだけなので、実質5機種と考えるとわかりやすいかもしれません。
ちなみにBluetooth機能があるものは末尾あるいは末尾から2文字目に”B”と記載されており、特にBluetooth機能が必要ない方は価格も少し安くなるので”B”が記載されていないものを選ぶと良いでしょう。
マルチバッテリー10機種の違い
BSL36A18 / BSL36A18B

寸法 (全長×高さ×幅) | 質量 | バッテリー容量 | 出力 | 充電時間 ※UC18YDML使用 |
116×69×76mm | 700g | 36V-2.5Ah 18V-5.0Ah | 1080W | 約25分 |
図で言うと1番下の青い階層に位置し、マルチボルトバッテリーの中では旧機種にあたるタイプです。
BSL36A18とBSL36A18Bのメリットとしては、マルチボルトバッテリーシリーズの中で最も軽量であり、質量が軽い分作業が行いやすくなります。
BSL36B18 / BSL36B18B

寸法 (全長×高さ×幅) | 質量 | バッテリー容量 | 出力 | 充電時間 ※UC18YDML使用 |
134×75×83mm | 1020g | 36V-4.0Ah 18V-8.0Ah | 1440W | 約40分 |
前述したBSL36A18/BSL36A18Bの出力と容量がパワーアップしたタイプで、より長い時間作業ができるようになるため効率性が上がります。
プロの方はもちろん恩恵を受けますが、DIY用途でも作業量が多い方は”36B”の方を選ぶと快適な作業ができるようになります。
BSL36A18X / BSL36A18BX

寸法 (全長×高さ×幅) | 質量 | バッテリー容量 | 出力 | 充電時間 ※UC18YDML使用 |
118×71×80mm | 740g | 36V-2.5Ah 18V-5.0Ah | 1080W | 約25分 |
BSL36A18シリーズの新バージョン(末尾が”X”)で、容量や出力などの違いはありませんが、耐水性・耐衝撃性がアップしており価格も安いことから最もおすすめのバッテリーとなっています。
正直なところ、なぜか価格も高い旧シリーズのマルチボルトバッテリーを選ぶメリットはないため、マルチボルトバッテリーの購入を考えている方は、まず”BSL36A18X”を第一候補として考えると良いでしょう。
- DIYレベル以上のスペックが欲しい
- 最安値のマルチボルトバッテリーにしたい
- どれを選ぶか迷ってる
BSL36B18X / BSL36B18BX

寸法 (全長×高さ×幅) | 質量 | バッテリー容量 | 出力 | 充電時間 ※UC18YDML使用 |
134×83×77mm | 1020g | 36V-4.0Ah 18V-8.0Ah | 1440W | 約40分 |
BSL36A18Xの出力・容量が大きくなったバージョンで、耐水性・耐衝撃性もアップしたハイスペックバッテリーです。
作業時間が長くなるためより効率的な作業をできるのが魅力となっています。
ただ、36Bシリーズは質量が約1020gあり、36Aシリーズと比べてやや工具が重く感じてしまうのがデメリットとなっています。
- 長時間の作業が多い
- より高い出力を求める
BSL3640MVT / BSL3640MVBT

寸法 (全長×高さ×幅) | 質量 | バッテリー容量 | 出力 | 充電時間 ※UC18YDML使用 |
134×83×77mm | 980g | 36V-4.0Ah 18V-8.0Ah | 2160W | 約40分 |
2024年に新しく発売された最新マルチボルトバッテリーで、前シリーズに比べて「最大出力約1.5倍」、「稼働時間 約2倍」、「高負荷作業量(木材切断性能) 約1.75倍」と、飛躍的に性能が向上しています。
サイズや重さなどもほとんど変わらない中で性能が大きく向上しており、1日中高負荷作業を行う職人の作業効率を大きく上げてくれます。
その反面、DIYなどではオーバースペックになってしまう可能性があるため、DIYで”BSL3640MVT”を使う方は相当なマニアと言えるでしょう。
おすすめする6つの理由
- 1台で18V・36V製品の両方が使える
- 充電器は1台でOK
- 高いトルク・パワーの作業が可能
- Bluetooth接続機能がある
- バッテリー残量の確認ができる
- コストパフォーマンスが高い
❶1台で18V・36V製品の両方が使える

マルチボルトバッテリー最大の特徴とも言えるのが18V・36V製品の両方に使えるという点で、マルチボルトバッテリーが1つあれば、18V・36V製品両方を使い分けることができます。
そもそも18V・36V製品自体が性能の高い電動工具ですので、プロの方はもちろん、本格的なDIYを行う方にもおすすめであり、精度の高い作業を求めている方はぜひ試して欲しいバッテリーとなっています。
また、複数のバッテリーを持ち運ぶ必要がなくなるのも大きなメリットとなります。
❷充電器は1台でOK

18V・36V製品両方を使用していても、バッテリーの種類は1つですのでもちろん充電器も1つで済みます。
これにより無駄なスペースを省き、コスト面でも節約することができます。
❸高いトルク・パワーの作業が可能
ハイコーキのマルチボルトバッテリーは、高いトルクやパワーを発揮することができるため、高負荷の作業にも適しています。
特に36Vバッテリーは高いパフォーマンスを誇り、硬い材料の切断や大きなネジの締め付けなどを効率的に行うことができます。
バッテリー式でありながら、ハイパワーを発揮してくれるのはかなりの強みといえます。
❹Bluetooth接続機能がある
マルチボルトバッテリーにはBluetooth接続機能があり、”対応集塵機との無線連動運動”や”対応工具のカスタマイズ設定”などができるようになります。
対応集塵機との無線連動運動
無線連動に対応した集塵機は、バッテリーと接続することで電動工具の電源をオンにした時に自動で集塵機を作動させることができるものです。
これにより一回一回集塵機の電源をオン/オフにする必要がないため、作業効率を上げてくれます。
ちなみに集塵機本体には連動コンセントがついているため、AC100V製品(コード式)と連動させることもできます。
対応工具のカスタマイズ設定
「HiKOKI TOOLS」という専用アプリを使って対応する電動工具の設定をすることができ、例えばインパクトドライバーの回転速度やスイッチの遊び幅など、細かい設定を行うことができます。
これにより、自分の好みや作業内容に合わせて調整することができるようになります。
>>> Bluetooth接続によるアプリ設定についてはこちら。
❺バッテリー残量の確認ができる

マルチボルトバッテリーに限ったことではありませんが、バッテリー本体のボタンを押すことで電池残量を確認することができるため、作業時間の目安や充電のタイミングを見計らったりするのに役立ちます。
電池残量の確認は、電動工具に取り付けていても外していてもどちらでも確認できます。
❻コストパフォーマンスが高い
マルチボルトバッテリーは、高耐久・高性能のバッテリーであることに加え、1つのバッテリーで18V・36V両方の工具に対応でき、さらに充電器も1台で済むため初期投資を抑えつつ、長期的なコスト削減を実現できます。
これにより価格以上の価値を見出すことができるバッテリーだといえます。
36V製品とのセット購入がおすすめ

ハイコーキのマルチボルトバッテリーを購入するのであれば、基本的にバラで買うより36V製品とセットで買う方がお得に購入するすることができます。
個人的に36V製品でおすすめだったのが電動トリマー”M3608DA”で、マキタ製品と比較しても使いやすく性能が高いものとなっています。
また、片手で操作ができるよう設計されており、切削能力はもちろん静音性も高く間違いなくトップクラスの性能を誇っていますので、電動トリマー”M3608DA”は非常におすすめとなっています。