これから家を建てようといった方達に向けて、猫や犬などの専用ペット部屋作りにおける6つのこだわりポイントを紹介していきます。
ペット部屋に求める条件
- 汚れ・傷に強い部屋
- 安心・安全の設計
- 隔離が可
- ペットがなるべく自由に過ごせる環境
- ペットを監視・把握できる部屋
私の家では猫4匹・犬1匹を飼っているため、注文住宅でペット部屋を作る際は上記の内容を求めましたが、ペットを飼育していれば共感される方も多いのではないでしょうか。
ペットをなるべく自由に飼ってあげたいけど、完全放置しすぎると壁や床、家具などを壊してしまい、さらには火災などの事故も起こしかねないため自由の兼ね合いが難しいですよね。
そこで今回は外出中でもペットの安全を確保しつつ、なるべく自由に過ごせるようにするため、上記条件を満たしたペット部屋作りを紹介していきます。
実際に下記で紹介する5つのポイントを実施することで条件全てを満たすペット部屋ができましたので詳しく紹介していきたいと思います。
ちなみに画像内にある棚はトイレを隠したり収納したりできる自作の棚で、作り方などは下記記事で詳しく紹介していますのでご興味ある方はそちらもぜひご参照ください!
6つのこだわりポイント
- ドアはスキスムT 室内ドア HKデザイン/永大産業
- 壁一面にキッチンパネルを貼る
- 床はラシッサDフロア 耐水・ペット/LIXIL
- エアイーで綺麗な空気/Panasonic
- コンセント上部分の角に設置
- 見守りカメラ設置で安心・安全
1.スキスムT 室内ドア HKデザイン/永大産業
ペット部屋は、透明なドアが特徴の「スキスムT 室内ドア HKデザイン」という永大産業のドアを使用しており、部屋に戻したときでもお互いの存在が感じられるようにしています。
もちろんペットがぶつかって割れてしまうなどの心配もなく、ドアを閉めていても常にペットの様子が確認できるためより安心して飼うことができています。
また、リビングの隣に設けることでより部屋が広く見えるようにしています。
一つだけ気になったのは鍵をつけてもらえなかったことで、脱走防止のため自分で取り付けました。
2.壁一面にキッチンパネルを貼る
ペット部屋一面にキッチンパネルを貼り付けることで、爪などによる傷を全て防ぎ、さらには汚れなどもさっと一拭きすれば取れるため長期に渡って綺麗な部屋を維持することできるようになります。
ペットたちって外出中にかなり壁や床などを引っ掻いたり噛んだりしてしまうため、せっかく新築でペット部屋を作ってもすぐにボロボロにされてしまいますが、キッチンパネル仕様にすることでその不安が解消されますよ!
また、キッチンパネルの内側には下地をいれておくことで、キャットウォークなどを好きな位置に取り付けることができるため忘れずに下地をいれてもらうようにしましょう。
ちなみに下記画像のような巾木も取り付ける必要がないため、ボロボロにされることもなく見た目もよりスマートな部屋になります。
3.床はラシッサDフロア 耐水・ペット/LIXIL
- 耐水
- 耐アンモニア(尿等)
- 抗菌SIAA
- 傷に強い
- 床暖房対応
- ペット滑りに配慮 など
床はLIXILの「ラシッサDフロア 耐水・ペット」を使用しており、上記のような特徴があるため爪傷や粗相などの汚れにはかなり強いです。
そのため、常に清潔な状態が保ちやすく、今後も長期に渡って清潔な環境維持に期待ができます。
ただし、「ペット滑りに配慮」とあるものの他のフローリング同様ペットたちが全力で走り回るには意外と滑るため、キャットウォークや棚、マットなどで足場を増やしたりこまめに床掃除をして毛で滑らないようにしてあげると良いでしょう。
上記画像の床は暖色系のライトを使っているため結構濃いめの色に見えますが、日中などであれば他の画像のような薄いベージュ色に見えますよ。
4.エアイーで綺麗な空気/Panasonic
ペット部屋にはパナソニックが出す天井埋込型ナノイー発生機「エアイー」を設置しており、脱臭効果のある部屋になっています。
ペットのトイレはどうしても強いにおいを発生してしまいますが、エアイーを作動させることでにおいを軽減させることができるため、より清潔で快適な生活をしたい方にはおすすめとなっています。
ただし、実際に使ってみると即効性があるわけではなく、高い効果を感じるには数時間単位で作動させる必要がある商品かと思います。
機種によって除菌効果があるものもありますよ!
5.コンセント上部分の角に設置
コンセントをペットが届かない高い位置に設置することで、ペットたちのイタズラや毛・ゴミなどが入り込んでしまうことを防いでくれます。
湿った毛などがコンセントとプラグの隙間に入り込むと火事の原因などにもなってしまいますので、少しでも安全設計にしたかった私は部屋の上部にコンセントを設置しました。
6.見守りカメラ設置で安心・安全
見守り(監視)カメラを設置することで、外出時にペットの様子を確認したり、体調を把握したりするのに役立てることができます。
さらにコンセントを上部分の角に設置したことによって、監視カメラとコンセントの距離が最短距離になり、コードが噛まれるなどのリスクを回避することができます。
Wi-Fi環境があればスマホアプリを通して外出先からリアルタイムで見ることはもちろん、録画機能やアナウンス機能などがあり、夜間の明かりがない環境でもしっかりペットの様子を見ることができます。
アレクサがあるとより便利
- 好きなワードで音声操作
- テレビやルンバなどの家電操作
- 音楽や動画などの再生
- 見守りカメラとの連動
- Echo show単体での見守りカメラ
- ゴミ出し日の確認
- 予定の確認
- 音声によるアマゾンショップでの買い物 など
アレクサを使って音声操作するには、性能やコスパからディスプレイ付きの”Echo show8”か”Echo show10”がおすすめで、人の動きを感知してディスプレイが動く「モーション機能」などがついたEcho show10の方がより性能が高くなっています。
アレクサがいる生活はかなり便利になり、「ジャズを聴きながら料理」などより豊かな生活を過ごせるようになりますのでぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
Echo show8
Echo show10
大進ホームで注文住宅
- 地震・積雪に強い設計
- 高い断熱性・気密性で省エネ実現
- 大手よりも価格を抑えられる
- 最適な収納方法の相談ができる
北海道に住む私は、耐震・耐雪が強い”大進ホーム”というハウスメーカーに依頼して注文住宅を建てました。
もし、北海道に住む方で建売住宅・注文住宅を購入したいという方がいらっしゃいましたら下記記事で大進ホームに依頼した理由やメリットなどを紹介していますので参考にしていただければと思います。