【フレンチクリート】ディスクグラインダーを綺麗に壁面収納する方法!

ディスクグラインダーをフレンチクリートで綺麗に収納するDIY方法を紹介していきます。

ディスクグラインダーの収納

グラインダー収納のメリット
  • 取り出し・収納が楽になる
  • 替え刃も収納できる
  • おしゃれに収納できる

ディスクグラインダーには、研削研磨切削ができる電動工具で、用途に合わせたディスク(刃)を使用することによって木材や石、鉄、ステンレスなどの加工を行うことができます。

細かい作業というよりは”削る”作業がメインであり、丸鋸のように綺麗な切断などは難しくなっています。

フレンチクリートとは

5つのメリット
  1. おしゃれに収納できる
  2. 自由に配置が変えられる
  3. 余った端材でも作れる
  4. 作業効率が上がる
  5. コストが安い

フレンチクリートとは、45度にカットした木材を壁面などに引っ掛けて収納する方法のことで、自由に配置が変えられるなど上記のようなメリットがあります。

フレンチクリートの詳しいメリットや作り方については下記記事をご参照ください。

使用する材料・工具

  • ベニヤ板
  • 1×4材
  • 丸ノコ
  • 電動ドライバー
  • ビス
  • 木工用ボンド

使用する木材は安価で加工がしやすいベニヤ板とワンバイフォー(1×4材)で、端材で十分作れる内容です。

また、工具さえあれば30分ほどで作ることができるためお手頃でおすすめの収納となっています。

DIY向けのインパクトドライバー!

作り方

  1. ディスクグラインダーの型取り
  2. 支え部分の取り付け
  3. フレンチクリート用の板を加工・取り付け
  4. ディスクの収納
  5. 完成

1.ディスクグラインダーの型取り

お使いのディスクグラインダーに合わせるためベニヤ板にグラインダー仮置きし、支えになる部分の場所や形などを決めて印をつけておきます。

2.支え部分の取り付け

支え部分の場所や形が決まって印をつけたらボンドで貼り付けて裏側からビス止めします。

裏側から止めた方が強度が高く、見栄えも良くなります!

3.フレンチクリート用の板を加工・取り付け

丸鋸や卓上丸鋸でワンバイフォーを45度にカットします。

機種によって板の幅や厚みなどに制限がありますが、短い板であれば卓上丸鋸の方が楽にカットできます。

カットしたワンバイフォーはベニヤ板の裏側の上部分に取り付けますが、下部分にはワンバイフォーと同じ厚みの板を貼り付けておくと壁に引っ掛けたときに安定します。

4.ディスクの収納

ディスクも収納できるようにビス等を打ち込んでおきます。

自分はとりあえずビスにしましたが、丸い木などを差し込んだりなど、他の方法でも良いかと思います。

5.完成

グラインダーやディスク収納すれば完成です。

ディスクを付け替えるための工具もピッタリ収納できるようにしてあるのも地味に気持ちが良いですよ。

作業効率アップ

フレンチクリートで綺麗に収納することでグラインダーが取り出しがしやすくなり、必要な部品などもまとめておけるため作業効率がグッと上がります。

DIYで作業していくうえで、作業効率を上げることは完成度の高い作品を作るために大切なことですので、これからDIYをやっていく方が少しでも使いやすい収納ができるように参考になればと思います。

フレンチクリートのアイデア例

フレンチクリートで工具などを収納するためのアイデア例は下記記事で紹介していますので、工具の収納方法についてお悩みの方は参考にしていいただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました